さて。日曜数学会 vol.3の開催が近づいてきて、
LT発表者のテーマが出揃い始めました。
発表したい!という方が続々と^^
ありがとうございます(嬉)
時間の関係で発表枠がラスト1枠となりました。
検討中の方はお急ぎください。
詳細はこちら↓
さて。あたし、
数学史のシンポジュウムを楽しんだり
立体構造を作ってみたり、
その間にも伝熱の勉強をしたり、
と迷いまくって楽しんでいましたが・・・
このブログでさわりつづけて、
お蔵入りになっている話をいい加減話すことにしました。
「量」のはなしです。
今回は連続量、分離量を中心に話します。
突っ込んで話すと「単位」という話にもつながってしまうので
あたしとしては馴染み深い話です。
今回も算数っぽい話をば^^
なお、一度お蔵入りになっていることで内容はもともと出来上がっており
スライド自体はニコニコ生放送対応に製作しなおし中です。
立体ストラクチャーはvol.3におまけとして携えていくので
当日それをきっかけに話でも^^
楽しみにお待ちしてますー!